江戸切子体験しました!

お腹も満足し、電車を乗り継いで降りた所は錦糸町。


ちょこっと歩いて着いたのは、すみだ江戸切子館でした。


江戸切子体験しました!

確かに色とりどり綺麗な切子は並んでいますが、なんだろうと思ったら


江戸切子のオリジナルグラスを作る体験が出きるそうです!





素敵なグラスが並んでいます。


江戸切子体験しました!

入口のランプも切子です。


江戸切子体験しました!



堀北真希さんやサヘルローズさんも来られたみたいですね。


江戸切子体験しました!



注意事項や説明を受けた後、自分で模様を考えて

マーカーでグラスに書きます。

ここに来ることが事前にわかっていたら、模様考えたんだけどなぁ。




お手本はこんなに綺麗!


江戸切子体験しました!

こうなる予定だったんですが、甘かった・・・・。



ここに座って手とグラスを固定して削っていくのですが、

これが難しい ! !


江戸切子体験しました!


練習してから、さあ本番。

赤や青のグラスがよくありますが、色が濃いグラスは中から見たときに

外に書いたマーカーが見えにくいので、薄めの色のグラスをチョイス。

四苦八苦する事1時間・・

なんとか出来上がりました。



rikaさんのと、


江戸切子体験しました!


私の。


江戸切子体験しました!


上から見れば、まだマシ、横からはとてもお見せできる代物ではなく。



マーカー通りにいかず、長すぎたり

太くしようと2度目がずれたりで、大変でした!



持ち帰りできるのも嬉しいですし、楽しい体験出来ました。

もう一回チャレンジしてみたいな^^




すみだ江戸切子館


東京都墨田区大平2-10-9

03-3623-4148




同じカテゴリー(東京)の記事
並木藪蕎麦さん
並木藪蕎麦さん(2017-12-12 19:01)

日比谷BAR   WHISKY-Sさん
日比谷BAR WHISKY-Sさん(2017-12-09 19:40)

この記事へのコメント
ノムリエみのるさん、こんばんは^^
私もテレビで江戸切子のグラス作り体験を見てとても興味がありました~
ノムリエみのるさんたちのは綺麗ですね。
一度体験してみたいと思いました。
Posted by AnnieAnnie at 2017年07月07日 18:50
Annieさん、こんばんは!

rikaさんもテレビを見て知ったそうです。
そこは、その日がお休みだったので、
探してみたらこちらの体験を見つけたそうです。

難しいけど、楽しかったですよ!
カッコ悪くても、使うたびに思い出せるかなぁって
思います。
Posted by ノムリエみのるノムリエみのる at 2017年07月07日 19:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
江戸切子体験しました!
    コメント(2)